ウオノメは皮膚が角化した状態で、その中心部に円柱の皮膚の硬い角質の塊(芯)があります。この芯が皮膚の深くの神経を圧迫することで痛みが生じます。
ウオノメとは
ウオノメを痛いままにしておくと...
痛みのある状態で放置していると芯が深くなり、痛みが強まります。また、その痛みをかばうことで、膝や股関節などの痛みが出ることもあります。
姿勢や歩行の崩れや、足に適さない靴を履くことである一定の場所が圧迫され、ウオノメができてしまいます。
ずっと健康的な足でいるために
足裏に少しでも違和感を覚えましたら、些細な悩みでも足のトラブル専門店へご相談ください。いつまでも健康的な足を維持し続けるため、足の専門家であるフットケアセラピストが対応いたします。
-
STEP
01ご予約
事前にお電話(03-5937-4695)でご予約をお願いします。電話の際に希望するコース(15分、40分、60分、90分)をお伝え下さい。詳細は下記のメニューをご覧ください。
*施術当日、魚の目の状況によりコースを変更させて頂く場合があります。
無料相談も行っていますので、お気軽にご相談ください。
-
STEP
02
2
フットリラクゼーションセラピスト
ウオノメによる痛みや、姿勢や歩行が崩れてしまうと、無理な体勢になり足全体に疲労感やむくみなどを引き起こすことがあります。そのような状態を解消するために、太ももから爪先までのリラクゼーションを行います。
駅チカの立地なので足に痛みを抱える方でもアクセスがしやすく便利です
概要
店舗名 | メディカルフットセンター |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿8-5-4 STビル9F |
電話番号 | 03-5937-4695 |
営業時間 | 10:00~20:00 最終受付 19:00 |
定休日 | 土曜日(不定休)、日曜日 |
最寄り | 地下鉄丸の内線 西新宿駅から徒歩1分 |
アクセス
平日の10:00から20:00まで営業しているので、仕事帰りや買い物のついでにお立ち寄りいただけます。
角質が溜まってしまった足の裏の悩み緩和を手助けします
トラブルのない足を維持するためのアドバイスをいたします
お客様の足の悩みに合わせたケアを行います。魚の目やタコ、巻き爪など痛みを伴うトラブルの場合、根本的な解決を行わないと何度も再発を繰り返してしまいます。今だけの痛みを軽減させるのではなく、何が原因で症状が起こっているのか追及するのもプロの仕事になります。足に関するお悩みを抱えているお客様は、一度ご自身の足の健康状況をご確認してみるのはいかがでしょうか。体全体を支えている足は、姿勢や歩き方など様々な要因が影響し不調が起こってしまいます。病院に行くほどでもないような小さな違和感だったとしても、足を知り尽くしたプロフェッショナルにより、原因追及のお手伝いをいたします。裏の痛みが悪化すると、最悪の場合歩くのも辛いほどになるケースもあるため、今の自分の足の痛みがどこから来ているのか、それを知るお手伝いをいたします。
お問い合わせ
関連記事
-
普段から一日の活動量が多く、革靴などの硬い靴を履く習慣があるメンズの方は、かかとのがさつきが気になりやすいと言われています。乾燥や摩擦、刺激により溜まった角質を優しく除去することで、滑らかな足裏へと導きます。2021.05.06メンズの方の足の様々なお悩みにも対応 | 新宿でフットケアを提供するメディカルフットセンター
-
様々な刺激が加わることで起こる足裏や爪のトラブル解決のために、スペシャリストによる隅々まで丁寧に施術を行うフットケアをお受けください。タコや魚の目など、様々な症状に対応しております。2021.05.06大きくなったタコの除去を考えている方はご相談を | 新宿でフットケアを提供するメディカルフットセンター
-
2023.07.19【運動の専門家】理学療法士と【靴の専門家】シューフィッターが作成するインソール
-
内側に巻き込んだ巻き爪は、そのままの状態を放置することでさらに巻き込んでしまうことがあります。それを事前に防ぐために、早い段階での矯正をおすすめします。痛みを感じない快適な爪を目指し、丁寧に矯正を行います。2021.05.06巻き爪の矯正に関するご相談なら | 新宿でフットケアを提供するメディカルフットセンター