Point1
足の健康診断で問題点をチェック!
X脚・O脚は股関節や膝関節だけでなく、足部や足関節の機能が低下することが原因で起こることがあります。
姿勢や歩行動作などを観察し、問題となりうる関節や筋肉の機能やバランスを細かくチェックしていきます。
効果的なアプローチは適切な問題チェックから始まります!
足の健康診断 45分・・・¥6,600
Point2
個別対応!理学療法士と1対1でリハビリを
メディカルフットセンターでは、経験豊富な理学療法士と1対1でリハビリを行うことができます。
また、リハビリ頻度のしばりもないため、満足いくまで実施することが可能です。
医療保険や介護保険を利用していて、
「もう少し集中的にリハビリがしたい」という方にオススメです。
リハビリコース 50分・・・¥8,800
Access
駅チカの立地なので足に痛みを抱える方でもアクセスがしやすく便利です
概要
店舗名 | メディカルフットセンター |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿8-5-4 STビル9F |
電話番号 | 03-5937-4695 |
営業時間 | 10:00~20:00 最終受付 19:00 |
定休日 | 土曜日(不定休)、日曜日 |
最寄り | 地下鉄丸の内線 西新宿駅から徒歩1分 |
アクセス
歩く度に痛みが生じる、うまく歩けないといったお悩みをお持ちの方でも安心して通っていただけるように駅から近い場所でサービスを提供しております。
平日の10:00から20:00まで営業しているので、仕事帰りや買い物のついでにお立ち寄りいただけます。
平日の10:00から20:00まで営業しているので、仕事帰りや買い物のついでにお立ち寄りいただけます。
特徴
猫背は新宿の足専門トータルサポートセンターで調整
ゆがみ・崩れのない体の正しいバランスをフットケアで調整
日常生活で悪い姿勢が習慣化されてしまうと体にゆがみや崩れが徐々に生じ、体に不調が出てきます。
例えば、スマートフォンやパソコンの画面を見ている時間が長くなると次第に背中が曲る猫背になったり、首のカーブがなくなるストレートネックになってしまい、首の痛みや肩こりも起こるようになります。
更に、背骨の中を通っている自律神経が圧迫され自律神経の乱れによる不調を起こしやすいともいわれています。
また、普段の何気ないクセで体が左右・前後どちらかに傾いていると、体全体にバランスの崩れが生じることもあります。体に悪い習慣やクセがあると体のバランスが崩れ腰痛を引き起こしてしまうこともあるため、ゆがみや崩れを正しましょう。
足専門トータルサポートセンターではお客様に寄り添ったケアとリハビリを行い、健康をサポートしております。
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
2021.11.30普段の施術や業務に深みを持たせる!姿勢や歩行の知識向上のための理学療法士によるセミナーのご案内
-
2022.02.16M&Fセミナースケジュール
-
2023.03.05<フットケア・看護師向け>理学療法士によるスキルアップセミナー|M&Fセミナー事業部
-
腰の痛みの多くは腰椎に負担がかかることや障害が起きることで発症しますが、その他にも様々な要因が発症に関係しています。腰痛は慢性化することもあるため、適切な対処が必要です。専門スタッフがリハビリで痛みの改善を行います。2021.05.06足から来る腰痛をリハビリで改善に導く | 新宿の腰痛治療はメディカルフットセンター
-
2022.08.09足裏・踵の痛みにお悩みなら|西新宿駅から徒歩1分!理学療法士のメディカルフットセンター
-
痛みを伴う魚の目や厚みがあるタコなど、対症療法のみでは解決しないトラブル改善を図るためのアドバイスをいたします。無料カウンセリングを行った後、専門家による足の健康チェックを行う運動療法も取り扱っております。2021.05.06辛い魚の目に関するお悩み解決を手助け | 新宿でフットケアを提供するメディカルフットセンター
-
様々な刺激が加わることで起こる足裏や爪のトラブル解決のために、スペシャリストによる隅々まで丁寧に施術を行うフットケアをお受けください。タコや魚の目など、様々な症状に対応しております。2021.05.06大きくなったタコの除去を考えている方はご相談を | 新宿でフットケアを提供するメディカルフットセンター
-
2023.07.11【いつまでも元気に歩くための健康教室】|理学療法士監修|西新宿から徒歩1分!足の専門店メディカルフットセンター
-
お客様の様々なお悩みを改善するために、理学療法士をはじめとした資格保有者が一人ひとりに寄り添って対応を行います。けがや病気で正しい歩き方のリハビリでお困りではないですか。トラブルの原因となっている箇所を突き止めて、最適な施術を提供いたします。通っていただくことが困難な方に向けて出張サービスも実施しています。2023.04.15ロコモ・フレイル撃退!【Fit45中野坂上店】理学療法士の健康教室/効果が出るには訳がある 楽しく・安全に・効果的に
-
2021.05.03理学療法士による専門家育成セミナー
-
2023.07.19【運動の専門家】理学療法士と【靴の専門家】シューフィッターが作成するインソール
-
内側に巻き込んだ巻き爪は、そのままの状態を放置することでさらに巻き込んでしまうことがあります。それを事前に防ぐために、早い段階での矯正をおすすめします。痛みを感じない快適な爪を目指し、丁寧に矯正を行います。2021.05.06巻き爪の矯正に関するご相談なら | 新宿でフットケアを提供するメディカルフットセンター
-
靴のせいでタコ・ウオノメができてしまっていたり、巻き爪になってしまっていたりする場合があります。特に痛いのは外反母趾です。カウンセリングでお客様のお悩みを伺い、痛みを和らげるリハビリ法や改善方法をサポートいたします。2021.05.06外反母趾のトラブル改善を目指すなら | 新宿でフットケア・リハビリを提供するメディカルフットセンター
-
ストレッチや下半身を中心とした筋トレなどは辛い痛みを解消するのに有効です。一般的に痛みの程度や年齢に関係なく行うことができますが、高血圧や持病のある方は必ず事前にご相談ください。運動療法で痛みのケアを行います。2022.10.01足趾の変形・痛み|浮趾・ハンマートゥ・クロウトゥ|理学療法士に相談|西新宿メディカルフットセンター
-
肥厚爪の爪切りにも対応しております。何らかの形で爪が圧迫されることにより厚みを増した爪は、ご自身で爪を切るのが困難になってしまいます。足の専門家にご相談いただくことで、痛み軽減をサポートいたします。2021.05.06巻き爪や肥厚爪など自分で切るのが困難な爪切りを代行 | 新宿でフットケアを提供するメディカルフットセンター