\\各種SNSにて情報発信しております//

  • Instagram
  • HomePage
  • Line@
お問い合わせは下記フォームか、
mf.seminar   @mf-pt.com mf.seminar   @mf-pt.com
までご連絡ください

介護職に適した知識と技術

介護士の仕事に役立つ資格として、ケアマネジャーや介護予防運動指導員、レクリエーション介護士などがあります。

なかでも、介護予防運動指導員やレクリエーション介護士は高齢者の転倒を予防するための運動指導や身体能力・健康維持のために、より質の高いレクリエーションを企画・実施する能力が必要であると考えられています。

転倒を予防するためには、正しい姿勢や歩行を行うこと。そして足の機能を高めるためにトレーニングやストレッチを行う必要があります。

当セミナーでは正しい姿勢や歩行とはどういったものか?転倒を予防するためのストレッチ方法や足のトレーニングにはどういったものがあるか?を学んでいきます。

姿勢・歩行セミナー

姿勢・歩行指導の専門家である理学療法士が基礎を始め、明日から使える実践的な知識を指導します。

姿勢・歩行は正常を知ることから始まります。そして異常を知ることで、その患者さまの転倒リスクを最小限にし、さらに指導をして安心して生活ができるサポートが行なえるようになります。

フットトレーナーセミナー

足にかかわることが多い、メディカルフットセンターのスタッフが正しいフットトレーニングの方法をわかりやすく、科学的根拠に基づいた方法で説明していきます。

ストレッチセミナー

高齢になればなるほど、体の柔軟性は低下していきます。

柔軟性の低下は転倒のリスクを高め、日常生活のレベルを落としてしまいます。

そしてストレッチ指導には筋肉をどのように、どれくらいの時間行えばよいのかという揺るぎない決まりがあります。その方法を一から学んで行きます。

 

 

 

お問い合わせは下記フォームか、
mf.seminar   @mf-pt.com mf.seminar   @mf-pt.com
までご連絡ください
Access

Fit45 理学療法士の健康教室

概要

店舗名 Fit45 理学療法士の健康教室
住所 〒164-0011
東京都中野区中央1-31-4-1F
営業時間 平日 8:30~19:00 最終受付 18:00
土曜 8:30~16:00 最終受付 15:00
定休日 第2・4木曜日、日曜日、祝日
最寄り駅 丸の内線 中野坂上駅から徒歩4分
大江戸線 中野坂上駅から徒歩3分

アクセス

丸の内線中野坂上駅 徒歩4分
大江戸線中野坂上駅 徒歩3分
Contact

お問い合わせ

講師紹介

金森慎悟

理学療法士
M&F株式会社代表取締役
日本大学陸上競技部 ストレングストレーナー
メディカルフットセンター所属
コナミスポーツクラブ パーソナルトレーナー
IMG_7888

小暮祐輔

理学療法士
メディカルフットセンター院長
攻玉社中学校サッカー部 コンディショニングトレーナー
三学会合同呼吸認定療法士
イメージ4

渡邊佳祐

理学療法士
仙川整形外科 リハビリテーション科
メディカルフットセンター 非常勤スタッフ
上級シューフィッター
IMG_9786
セミナー内容については下記フォームか
mf.seminar   @mf-pt.com mf.seminar   @mf-pt.com

までご連絡ください

代表挨拶

みなさま、M&Fセミナー事業部のサイトをご覧いただきありがとうございます。

代表の金森です。

弊社セミナー事業部は、深く根拠のある実用的な知識と技術を身につける専門家育成を目指し、発足されました。

これまで、フットケアセラピストやシューフィッター、医師、看護師、理学療法士などの医療関係者、介護職やトレーナーなど、様々な専門家にセミナーを提供して参りました。

人の身体に関わる職種の皆さんは、雑誌やテレビで観たような表面的な情報やアプローチでは結果や満足度は得られません。

何故その運動が必要なのか、より安全に効果を出すにはどの様なポイントがあるのか、クライアントに納得してもらう為の説明が必要です。

より高いレベルの専門家を目指し、是非弊社セミナーでスキルアップして下さい!

IMG_1261

\\各種SNSにて情報発信しております//

  • Instagram
  • HomePage
  • Line@
RELATED

関連記事