1
経験豊富な講師陣
足の専門店で活動する理学療法士が担当。
医療機関や介護施設、フィットネスクラブや地域の介護予防事業、オリンピック選手やジュニアアスリートの指導など、様々な現場での経験をもとにアドバイスいたします。
2
セミナー受講後のアフターケアも充実
セミナーを受講された方限定で、定期的にスキルアップセミナーを開催しています。
もっと知識を増やしたい!
質を高めたい!
アフターケアも充実しています。
3
〝分かりやすさ〟を重視
教科書を開くと眠くなりそうな『解剖学』や『運動学』など、基礎科目もわかりやすく解説!
だから表面的でなく、シューフィッターに必要な、根拠のある実用的な知識が学べる!
おすすめセミナー
-
-
-
REASON03
『セルフストレッチ指導セミナー』
トラブルの原因となる柔軟性の低下を改善するストレッチ方法が学べる
身体ケアの代表格と言っても過言ではない
ストレッチですが、人によって柔軟性はまちまちです。
柔軟性の低下やアンバランスは姿勢や歩き方に大きく影響します。
また、適切な方法、種目選択、強度で行うために、専門家のアドバイスが必要です。
靴売り場でお客様対象の〝ストレッチイベント〟などで、シューフィッターとして学んだスキルをお客様に還元してみてはいかがでしょうか!
お客様の声
-
中倉 恵美さま
上級シューフィッター
実際に体を動かしながら理解を深めていく授業でしたので夢中になっているうちにアッという間に時間がたってしまった感じです。
姿勢や歩行から問題点を探し、どう対応していくか、推測するのが難しいですが興味深い内容でとても勉強になり仕事に活かしていきたいと思っています。
一緒に受講した仲間と、和気あいあいと意見を出しながらの授業は雰囲気がとても良く、いい出会いも出来て充実した時間を過ごす事が出来ました。
Fit45 理学療法士の健康教室
概要
店舗名 | Fit45 理学療法士の健康教室 |
---|---|
住所 | 〒164-0011 東京都中野区中央1-31-4-1F |
営業時間 | 平日 8:30~19:00 最終受付 18:00 土曜 8:30~16:00 最終受付 15:00 |
定休日 | 第2・4木曜日、日曜日、祝日 |
最寄り駅 | 丸の内線 中野坂上駅から徒歩4分 大江戸線 中野坂上駅から徒歩3分 |
アクセス
大江戸線中野坂上駅 徒歩3分
Gallery
お問い合わせ
講師紹介
金森慎悟
理学療法士日本大学陸上競技部 ストレングストレーナー
メディカルフットセンター所属
コナミスポーツクラブ パーソナルトレーナー
東京女子体育大学 陸上競技部 トレーナー
TV出演、監修、執筆などメディア活動
足と靴と健康協議会様、その他協会様の講演多数
小暮祐輔
理学療法士攻玉社中学校サッカー部 コンディショニングトレーナー
三学会合同呼吸認定療法士
渡邊佳祐
理学療法士メディカルフットセンター 非常勤スタッフ
上級シューフィッター
代表挨拶
みなさま、M&Fセミナー事業部のサイトをご覧いただきありがとうございます。
代表の金森です。
弊社セミナー事業部は、深く根拠のある実用的な知識と技術を身につける専門家育成を目指し、発足されました。
これまで、フットケアセラピストやシューフィッター、医師、看護師、理学療法士などの医療関係者、介護職やトレーナーなど、様々な専門家にセミナーを提供して参りました。
人の身体に関わる職種の皆さんは、雑誌やテレビで観たような表面的な情報やアプローチでは結果や満足度は得られません。
何故その運動が必要なのか、より安全に効果を出すにはどの様なポイントがあるのか、クライアントに納得してもらう為の説明が必要です。
より高いレベルの専門家を目指し、是非弊社セミナーでスキルアップして下さい!
関連記事
-
2021.11.30普段の施術や業務に深みを持たせる!姿勢や歩行の知識向上のための理学療法士によるセミナーのご案内
-
お客様の様々なお悩みを改善するために、理学療法士をはじめとした資格保有者が一人ひとりに寄り添って対応を行います。けがや病気で正しい歩き方のリハビリでお困りではないですか。トラブルの原因となっている箇所を突き止めて、最適な施術を提供いたします。通っていただくことが困難な方に向けて出張サービスも実施しています。2023.04.15ロコモ・フレイル撃退!【Fit45中野坂上店】理学療法士の健康教室/効果が出るには訳がある 楽しく・安全に・効果的に
-
アスリート様が外傷を負った場合やスポーツで使い過ぎて足の痛みが生じた場合、通常のクリニックでは復帰までのリハビリを充分指導できないのが現状です。理学療法士の指導に基づき、常駐のスタッフが復帰までフォローアップいたします。2021.05.06足の痛みは理学療法士のリハビリで改善 | 足の痛み改善にはメディカルフットセンター中野区で
-
2021.05.03理学療法士による専門家育成セミナー
-
2023.07.19【運動の専門家】理学療法士と【靴の専門家】シューフィッターが作成するインソール
-
2023.07.11【いつまでも元気に歩くための健康教室】|理学療法士監修|中野坂上駅から徒歩3分!足の専門店メディカルフットセンター
-
2023.03.05<フットケア・看護師向け>理学療法士によるスキルアップセミナー|M&Fセミナー事業部
-
2023.03.04【外反母趾・足指の変形・痛み】リハビリ・治療なら|中野坂上から徒歩3分!理学療法士による足の専門店メディカルフットセンター
-
ストレッチや下半身を中心とした筋トレなどは辛い痛みを解消するのに有効です。一般的に痛みの程度や年齢に関係なく行うことができますが、高血圧や持病のある方は必ず事前にご相談ください。運動療法で痛みのケアを行います。2022.10.01足趾の変形・痛み|浮趾・ハンマートゥ・クロウトゥ|理学療法士に相談|中野区メディカルフットセンター
-
2022.08.09足裏・踵の痛みにお悩みなら|中野坂上駅から徒歩3分!理学療法士のメディカルフットセンター
-
2023.03.04理学療法士が教える正しい歩き方教室!転倒予防|ふらつき・躓き|中野坂上駅から徒歩3分!理学療法士による足の専門店メディカルフットセンター
-
2023.03.04姿勢や歩行を改善する。歩き方指導のプロ!理学療法士の歩行教室|中野坂上駅から徒歩3分!理学療法士による足の専門店メディカルフットセンター
-
2022.06.28誰よりも効果的に!誰よりも結果を出す!ストレッチの知識・技術向上のための理学療法士によるセミナーのご案内
-
2023.08.07Fit45 理学療法士の健康教室 【シェイプアップレッスン体験会】ダイエット・筋トレ 主婦・産後ママ・OLにオススメ!
-
腰の痛みの多くは腰椎に負担がかかることや障害が起きることで発症しますが、その他にも様々な要因が発症に関係しています。腰痛は慢性化することもあるため、適切な対処が必要です。専門スタッフがリハビリで痛みの改善を行います。2021.05.06足から来る腰痛をリハビリで改善に導く | 中野区の腰痛治療はメディカルフットセンター