MFCサービス写真
足のトラブル専門店|メディカルフットセンター
理学療法士、看護師、義肢装具士、フットケアセラピストがあなたの足をトータルサポート!
Concept

メディカルフットセンターは

『足のトラブル専門店』として2018年4月に

新宿区西新宿にオープンいたしました。


【足首が痛い】【足の裏が痛い】

タコが当たって痛い】【爪が食い込んで痛い】

などの足のトラブルなど、様々な原因があります。


そこで私達は理学療法士が中心となり、

看護師・フットケアスペシャリスト

義肢装具士・シューフィッター

が連携を図り、

お客様の【足のトラブルを取り除く】

だけでなく、

【足のトラブルが起きない身体づくり】

を目指し、サービスの提供を行なっております。

MFCサービス写真2

<メディカルフットセンターの強み>

 

当店の1番の強みは、足のトラブルに対する

<専門家が多く在籍>していることです。


足や爪の痛みや変形など、

お客様のニーズに対して

複数の職種が意見を出し合うことで、

トラブルの解消に必要な

最善アプローチを共有・提供いたします。

IMG_4903

<お客様に寄り添ったサービス提供

 

当店は、お客様との対話が

足のトラブルを解消するために

とても重要であると考えております。


メディカルフットセンターlab,は

各サービスカウンセリングが無料!

また、サービス提供に際し、

☑️トラブルの原因が何なのか

☑️どうしてトラブルが起きてしまったのか

☑️どうすればトラブルが解消するのか

などについて

わかりやすく、詳細にご説明いたしますので

ご安心してサービスを

お受けいただければと思います。

お気軽にお電話ください
03-6382-8306 03-6382-8306
電話対応【平日】10:00~19:00

↓サービス内容はこちら↓

トラブルに合わせてメニュー内のご予約からお進みください

Q&A

メニューやご料金などお客様から多くお寄せいただく質問にお答えしております

  • メディカルフットセンターlab,はどこにありますか?どのように行くと良いですか?

    メディカルフットセンターは2024年7月に【メディカルフットセンターlab,】に名称を変更し、移転いたしました。

    住所およびアクセスに関しましては下記の通りとなります。

    <住所>東京都中野区本町4-48-17 新中野駅上プラザ1201号室(最上階)

    地下鉄丸ノ内線 新中野駅1番出口から徒歩1分の場所にあります。

  • フットリラクゼーションとリフレクソロジーの違いはなんですか?

    フットリラクゼーション・リフレクソロジーともに、膝下から足先までの日常的な疲れ・冷え・むくみを解消することに特化したサービスとなっております。

    フットリラクゼーションは理学療法士が監修し、ストレッチや徒手療法とオイルマッサージを行います。

    リフレクソロジーは身体各所にある反射区を刺激し、老廃物の除去を促していきます。

  • フットケアのコースはどのような違いがありますか?

    フットケアサービスには『フットケア30』『フットケア60』『フットケア90』の4つのサービスをご用意しております。

    それぞれ30分・60分・90分でのサービス時間となります。

    お客さまの足トラブルの状態を当店のフットケアスペシャリストがチェックし、必要と思われる時間からフットケアのコースをご提案させていただいております。

    ご新規のお客様には上記コースの他に『<初回の方はこちら>カウンセリング&ご提案』コースをご用意しております。

    こちらからご予約いただき、来店時に足の状態をチェックした上で最適なフットケアコースをご提案させていただいております。

     

  • 営業時間は何時までですか?

    営業日:水曜日・木曜日10:00~20:00(最終予約19:00)となります。

    他曜日でのご予約につきましては

    Fit45中野坂上店:03-5937-4561までお問い合わせください。

  • 足の健康診断はどのようなことをしますか?

    理学療法士サービス『足の健康診断』では主に足部の状態(関節変形・運動機能など)をチェックするとともに、全身の姿勢と歩行を撮影します。

    お客さまのトラブルの内容に応じ、必要なチェック(関節の動き・筋力・左右差)も併せて実施致します。

    得られた情報と撮影データを、お客様とともにひとつひとつチェックし、トラブルの原因と解消方法についてご説明していきます。

Staff

理学療法士をはじめとした様々な資格を持つプロフェッショナルが在籍しています

小暮画像

小暮 祐輔

院長・理学療法士

これまで脳神経外科・神経内科・整形外科を中心に、多くの患者様の治療に携わってきました。

そのため、当施設ではリスク管理を徹底したうえで、適切な評価や運動を行える自信があります。

また、ご家族様に向けた介助指導や家屋評価などの経験もありますので、介護に関するお悩みにもお応えすることが可能です。

これらの経験を活かして、今後もお客様のニーズに的確にお応えできればと思います。カラダに関するお悩みや不安をお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。

img_staff001

金森 慎悟

代表取締役・理学療法士

大学卒業後、さまざまな現場でトレーニング指導やリハビリを行ってきました。

セミナーなども含めると、年間延べ500名以上の指導実績があります。

今では訪問リハビリといった介護分野での活動の他に、プロ・アマ・大学アスリートへの指導にも携わっています。

私はこれらの経験を踏まえ、それぞれの現場のニーズに可能な限りお応えできるプロフェッショナルチームをつくりたいと考え、「M&F株式会社」を設立しました。

今後も専門家として、一人の人間として、お客様から信頼を得られるよう、約20年の経験を活かし皆様のアクティブライフをサポートしてまいります!

IMG_4975 2

渡邊 佳祐

理学療法士・上級シューフィッター

理学療法士では比較的珍しい、シューフィッターの資格を所有しており、足の評価や運動療法だけでなく、足と靴の適合性のチェックや、個人にあったオリジナルインソール作成にも力をいれています。
運動療法と靴。
「いつまでも一人で元気に歩ける!」を実現するために必要な組み合わせだと考えています。
足や靴のご相談などありましたら、いつでもご来店ください!

みなさまの足元を支えて行きます。

お気軽にお電話ください
03-6382-8306 03-6382-8306
電話対応【平日】10:00~19:00
Media

メディア情報を随時発信中です

Access

メディカルフットセンターLab,

新宿から約5分!丸ノ内線新中野駅1番出口より徒歩1分!JR中野駅徒歩10分!
高アクセスで足の痛みがあっても楽々!
MFCmap
店舗名 メディカルフットセンターLab,
住所 東京都中野区本町4-48-17-1201
電話番号 03-6382-8306
営業時間 月曜日:10:00~19:00
水曜日:10:00~19:00
金曜日:10:00~19:00
その他曜日は応相談(お電話にてご対応いたします)
定休日 営業日以外は原則定休
※ご予約希望の方はご相談ください
最寄り駅 地下鉄丸の内線
新中野駅1番出口から徒歩1分

東京メトロ丸の内線 新中野駅1番出口から徒歩1分!
眺めの良い最上階でゆったりと足のケアができます

フットケアスペシャリストによる巻き爪タコ・ウオノメの適切なケアに加え、理学療法士による足の健康診断や根本からトラブル解消するためのメンテナンス、歩行状態に合わせたインソール作成などに対応しております。
全てのサービスは予約制となっており、担当のセラピストが責任を持ってご対応いたします。
日常生活を快適に過ごすために健康な足を目指してみませんか。
RELATED

関連記事

ABOUT

足の健康と美しさを守るフットケアの専門店|メディカルフットセンターLab,

東京・中野区の【メディカルフットセンターLab,】は、日本国内でも珍しい理学療法士・看護師・義肢装具士など、多職種の資格者が連携して提供するフットケア専門の施設です。当施設では、角質や爪のトラブルを根本から除去し、健康的で美しい足元へと導きます。足の関節痛・足裏の痛み・巻き爪タコ・ウオノメなど、幅広いお悩みに対応し、それぞれの状態に最適なケアをご提案します。

初回のお客様には、15分の無料カウンセリングをご案内し、トラブルの原因を丁寧にご説明。施術では乾燥やひび割れ、ガサガサの踵などにも対応。保湿クリームによるアフターケアも徹底し、滑らかで柔らかな足肌を目指します。施術の一部では、ボディケアの一環として足元の健康を整えます。

医療・福祉・美容の学びを深めたスタッフによる確かな技術と経験を元に、看護や理学療法の視点から、身体全体のバランスまで考慮したアプローチを行っています。

店舗は丸ノ内線・新中野駅徒歩1分の好立地にあり、天候や足の痛みがある方にも安心のアクセス。WEB予約ページも完備しており、新着情報や人気の施術コース、キャンペーン情報、クーポンなども随時表示しています。ご希望の商品や施術メニューの価格、ご来店前の案内なども分かりやすくご提供。

理想の足元を保つために、今すぐ登録・ご予約を。ホームページにて詳しいサービス内容や採用情報、規約等をご確認いただけます。