丁寧な施術でトラブルの改善を図ります
在籍しているスタッフは、いずれも多数の実績を持つ経験豊富なプロフェッショナルです。理学療法士をはじめとした資格を持ったプロが一人ひとりに寄り添って対応いたします。安心と信頼をお届けしておりますので、お気軽にご相談ください。
小暮 祐輔
院長・理学療法士これまで脳神経外科・神経内科・整形外科を中心に、多くの患者様の治療に携わってきました。
そのため、当施設ではリスク管理を徹底したうえで、適切な評価や運動を行える自信があります。
また、ご家族様に向けた介助指導や家屋評価などの経験もありますので、介護に関するお悩みにもお応えすることが可能です。
これらの経験を活かして、今後もお客様のニーズに的確にお応えできればと思います。カラダに関するお悩みや不安をお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。
金森 慎悟
代表取締役・理学療法士大学卒業後、さまざまな現場でトレーニング指導やリハビリを行ってきました。
セミナーなども含めると、年間延べ500名以上の指導実績があります。
今では訪問リハビリといった介護分野での活動の他に、プロ・アマ・大学アスリートへの指導にも携わっています。
私はこれらの経験を踏まえ、それぞれの現場のニーズに可能な限りお応えできるプロフェッショナルチームをつくりたいと考え、「M&F株式会社」を設立しました。
今後も専門家として、一人の人間として、お客様から信頼を得られるよう、約20年の経験を活かし皆様のアクティブライフをサポートしてまいります!
中山 郁美
セラピスト人生100年時代を楽しく元氣に過ごしていただけるよう、健康なカラダづくりをサポートします!カラダづくりの基本は、整えて鍛えること!
今の身体状態に満足していない方は、ぜひ私と一緒に自分が大好きになれるようなカラダをつくっていきましょう!
遠藤 剛
インソール作成者お客様の足に合ったオリジナルインソールを作成します!靴の選び方や履き方についてもアドバイスいたしますので、お気軽にご相談ください!
畔上嘉美
フットケアスペシャリスト「フットケアって、究極のパーツ磨きね〜」
これはフットケアを受けてくださったお客様からいただいた言葉です。
眼を大事にするように、歯を大事にするように、髪を美しく保つように。。足も手をかけ・労り、磨いていただきたいと願っております。
プライベートでは、たまにギターを弾き、たまにバイクに乗り、たまに万年筆で文字を書いています。足が元気だからこそ、楽しい時間を持てる!
長く実証出来るよう、私も努力します。
ぜひ、"足元気ライフ"、ご一緒しましょう!
田中節子
フットケアスペシャリスト『足を引っ張る』『浮き足立つ』『足元にも及ばない』…
日本には足にまつわるこんなちょっぴりネガティブなことわざが多くありますね。
足は隠したいという意識が根強く残ります。フットケアに起こしの方にも『足をお見せするのは恥ずかしい・申し訳ない』とおっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。
でも足は私たちを支える大切な土台です!ぜひ好きになれる足を作っていきましょう!
フットケア看護師は皆様の足のお悩みにお答えいたします。
ウォーキングがお好きな方、少しくらい足が痛くても我慢してしまうことはありませんか?最近爪が厚くなってきてご自身で爪が切れずお困りなことはありませんか?
そんな時はぜひ看護師のフットケアをお試し下さい。
メディカルフットセンターの各種サービスは専門のスタッフが対応し、お客様のお悩みを改善へと導いていきます。各施術に資格を持った専門家がいますので、どのようなお悩みでも安心してご相談ください。経験豊富なスタッフが丁寧にお悩みをお伺いして、最適なプランで施術を実施いたします。皆様にご満足いただける取り組みや環境づくりを目指しておりますので、お気軽にご連絡ください。
関連記事
-
2023.03.05<フットケア・看護師向け>理学療法士によるスキルアップセミナー|M&Fセミナー事業部
-
ストレッチや下半身を中心とした筋トレなどは辛い痛みを解消するのに有効です。一般的に痛みの程度や年齢に関係なく行うことができますが、高血圧や持病のある方は必ず事前にご相談ください。運動療法で痛みのケアを行います。2022.10.01足趾の変形・痛み|浮趾・ハンマートゥ・クロウトゥ|理学療法士に相談|西新宿メディカルフットセンター
-
2021.11.30普段の施術や業務に深みを持たせる!姿勢や歩行の知識向上のための理学療法士によるセミナーのご案内
-
様々な刺激が加わることで起こる足裏や爪のトラブル解決のために、スペシャリストによる隅々まで丁寧に施術を行うフットケアをお受けください。タコや魚の目など、様々な症状に対応しております。2021.05.06大きくなったタコの除去を考えている方はご相談を | 新宿でフットケアを提供するメディカルフットセンター
-
痛みを伴う魚の目や厚みがあるタコなど、対症療法のみでは解決しないトラブル改善を図るためのアドバイスをいたします。無料カウンセリングを行った後、専門家による足の健康チェックを行う運動療法も取り扱っております。2021.05.06辛い魚の目に関するお悩み解決を手助け | 新宿でフットケアを提供するメディカルフットセンター
-
内側に巻き込んだ巻き爪は、そのままの状態を放置することでさらに巻き込んでしまうことがあります。それを事前に防ぐために、早い段階での矯正をおすすめします。痛みを感じない快適な爪を目指し、丁寧に矯正を行います。2021.05.06巻き爪の矯正に関するご相談なら | 新宿でフットケアを提供するメディカルフットセンター
-
2023.07.19【運動の専門家】理学療法士と【靴の専門家】シューフィッターが作成するインソール
-
お客様の様々なお悩みを改善するために、理学療法士をはじめとした資格保有者が一人ひとりに寄り添って対応を行います。けがや病気で正しい歩き方のリハビリでお困りではないですか。トラブルの原因となっている箇所を突き止めて、最適な施術を提供いたします。通っていただくことが困難な方に向けて出張サービスも実施しています。2023.04.15ロコモ・フレイル撃退!【Fit45中野坂上店】理学療法士の健康教室/効果が出るには訳がある 楽しく・安全に・効果的に
-
2022.08.09足裏・踵の痛みにお悩みなら|西新宿駅から徒歩1分!理学療法士のメディカルフットセンター
-
2021.05.24西新宿駅徒歩1分 巻き爪でお悩みの方 メディカルフットセンターへ!
-
靴のせいでタコ・ウオノメができてしまっていたり、巻き爪になってしまっていたりする場合があります。特に痛いのは外反母趾です。カウンセリングでお客様のお悩みを伺い、痛みを和らげるリハビリ法や改善方法をサポートいたします。2021.05.06外反母趾のトラブル改善を目指すなら | 新宿でフットケア・リハビリを提供するメディカルフットセンター
-
2021.05.03理学療法士による専門家育成セミナー